目次
TOEC800点以上を取得するまでの3ステップとは!?
今回はTOEC800点以上に関するオススメ書籍を紹介します。スコアアップのための3ステップとは!?
どんな3ステップ(3冊)?
TOEC800点以上を目指すための3冊です。
私はこの三冊の参考書を使って、勉強することで、TOEIC810点を取得することができました。簡単な英単語をはじめ、基礎を中心とした勉強のため外国人とのやり取りであれば、できるようになりました。
また大学の英語で話される講義の資料も調べながらですが、だいたい文脈もわかるようになりました。TOEICはビジネス英会話なので、将来の仕事でも役立つ可能性は大いにあります。
グローバル化が進む中で英語力を証明できる資格があれば自身にもつながります。
【ステップ1】 TOEIC試験時間のスピード感をつかむ
TOEICの運営側が出している問題集なので信用があります。また、試験時間のスピード感をつかむことができます。TOEICは問題数が多く集中して問題に取り組むことが最も重要になってきます。それを踏まえたうえで取り組む場合と、ただ単語や文法を一生懸命覚えて本番の感覚がわからずに取り組む場合では、もちろん前者のほうが本番に発揮できる能力がいいです。少し値段は高いですが効率的に勉強できるの一番おすすめです。人気商品のため書店でもよく売られているので手に入りやすいので早い段階で勉強に取り組みやすいです。
【ステップ2】 携帯して効率的に英単語を覚えましょう!
TOEICに出やすい単語を効率的に学び、覚えることができます。しかし、単語だけを覚えていても本番の試験に太刀打ちすることができません。この本には実際に試験でどのように出題されたのか受験者がわかるように例文が乗っていることが、この本の最大の魅力です。
手に収まるサイズなので、通勤通学の満員電車のなかでも隙間時間を使った学習をすることができます。ポケットサイズなので持ち運びの負担にならず、いつでもどこでももっていくことができます。また人気商品のため書店でもよく売られているので手に入りやすいので早い段階で勉強に取り組みやすいです。
【ステップ3】 TOEIC文法問題対策にはこれ!
これは必須の文法を効率よく学ぶことできます。中学校や高校でみっちり英語学習をしてきた人にとっては前半部分は簡単で本を購入したことを後悔しそうになるのですが、後半部分を侮ってはいけません。後半は難易度が高い問題が多数頻出し、これらの問題を押さえておくことで高得点を狙うことができます。
なので、英語学習をある程度行ってきた人は後半部分から取り組むことをお勧めしたいです。これもミニサイズなのでカフェなどでも気軽に開くことができます。また人気商品のため書店でもよく売られているので手に入りやすいので早い段階で勉強に取り組みやすいです。
まとめ
これからTOEC800点以上を独学で目指す人へ
英語学習は地道なものです。毎日必ず何時間勉強しなければならないということをありません。あくまでも目標勉強時間は設定し、目安にしてみてください。例えば、忙しい日は早く寝て、翌日の朝に30分起きて勉強してもいいです。朝のほうが頭がよく働き、前向きに勉強に取り組むことができます。あとは、自分は英語を学習して何をしたいのか明確にしたほうがいいです。
オススメ:本カバー!
私のお勧めは本にカバーをつけオリジナルな雰囲気を出すことです。そうすることで、私の本という認識が生まれ、愛着が生まれてくるはずです。まずは本とお友達になることから始めてみませんか。
TOKKUN 2か月でTOEIC200点アップ
TOKKUNは短期間で成果を出したい方にオススメ理論的パーソナル英会話スクールです。たった2か月で200点以上TOEICスコアをアップ!TOEICテストだけでなく、【目標】【目的】【弱点】【強み】を分析したオリジナルカリキュラムを作成。無料説明会も開催されています。