話題のオンライン資格試験対策サービスの資格スクエアについての記事です。
目次
話題の資格スクエアとは?
資格スクエアはオンラインで資格試験対策の授業を受けられるサービスです。
教材の印刷費や賃料が発生しない分、高品質の授業が低価格で提供されています。5,000本を超える講義動画を自分の好きな時に、好きな場所で何回でも見ることができます。
あなたの時間は限られている!最も効率的な法律学習法!【資格スクエア】

まい

ともや

まい
資格スクエアの特徴は?
学習効率が良い
資格スクエアでは「資格スクエアクラウド」という学習システムを使用して学習の効率を上げています。
合格者の勉強ノウハウデータ、脳科学に基づいたデータ、学生の学習履歴データを見ることができます。
動画だけでなくテキストにもこだわる
また、講義の動画と一緒にオンラインでテキストが表示されるので、重たい紙のテキストを持ち歩く手間もありません。
テキストは自分の好きなように編集することができ、オリジナルのテキストを作ることもできます。学習者の理解に合わせた問題演習を出す機能もあり、実際に問題を解くことで学習内容の理解度を上げます。
気軽に質問も可能
オンライン講義を見ながら、わからないところは簡単に質問ができるのも魅力です(質問の回答は3営業日前後です)。
無料会員でも使える!
無料の会員登録をすると、無料の受講相談、100講義以上を無料で見放題、イベントへ優先参加することができます。動画は毎月100本ペースで増えています。
どんな講座がある?
多くの資格をカバー
資格スクエアは法律学習のIT革命と言われているように、法律関係の資格を多く扱っています。
司法試験、予備試験、司法書士、弁理士、知財検定、社会保険労務士、行政書士、宅建士、ビジネス実務法務検定、公認会計士、税理士、簿記検定、中小企業診断士、リテールマーティング(販売士)、FP、気象予報士、公務員、就職対策、秘書検定、ITパスポート、経済学検定、ビジネス会計検定、情報セキュリティマネジメント等の講座があります。
カテゴリに分けて表にすると以下のようになります。
法律資格 | 予備試験 |
司法試験 | |
司法書士 | |
行政書士 | |
社労士 | |
宅建士 | |
ビジネス実務法務検定 | |
米国弁護士 | |
会計資格 | 公認会計士 |
簿記 | |
ビジネス会計検定 | |
ファイナンシャルプランナー(FP) | |
会計超入門 | |
知財資格 | 中小企業診断士 |
販売士 | |
経営学検定 | |
その他資格 | 気象予報士 |
秘書検定 | |
難関試験一発突破術 | |
ITパスポート | |
情報セキュリティマネジメント | |
公務員・就職 | 公務員 |
就職対策(SPI・ES) |
資格分野のカリスマ講師の講義が月額固定料金で動画が見放題なのは嬉しいですね。
今後も増えていくと推測されます。資格学習にはもってこいのサービスです。
資格スクエア 司法書士講座
話題の資格スクエアの司法書士講座で効率よく学習。司法書士試験では、何時間学習するかよりも、日々の学習の質を意識的に高めていくことが重要です。ウェブの動画講義・脳科学に基づいた問題演習機能などを開発し、オンラインの「通わない予備校」を実現!
どんな講師がいる?
資格予備校で働いた経験を持つ人気講師が講義を行っています。
無料講義をレビュー
資格スクエアでは無料でたくさんの動画講座が視聴できます。
ここでは登録から視聴の方法までを簡単に紹介します。
資格スクエア トップページにアクセス
まずは公式サイトのトップページにアクセスします。
あなたの時間は限られている!最も効率的な法律学習法!【資格スクエア】
無料会員登録
トップページの左下の「会員登録(無料)」の青いボタンから登録を行います。
氏名やメールアドレスなどを入力します。
ここで重要なのが、「興味のある資格はありますか?」という項目です。
無料講義を見るには、この段階で見たい資格にチェックをしておく必要があります。
入力がしたら、送信ボタンを押しましょう。これで無料会員登録は完了です。簡単ですね。
無料講義を見る
資格スクエアの無料講義はマイページ内の「無料講義はこちら」から行います。緑色のボタンですね。
無料講義はたくさんある
実際にマイページから見ていただければ一目瞭然ですが、試験科目によっては60以上の無料講義が視聴できます。司法試験は無料講義数が多いですね。
例えば行政書士を紹介
ここでは行政書士の無料講座をピックアップしてみます。当記事の執筆時で16もの無料講座がありました。
例えば、行政法(2016年版)の無料動画を紹介します。
下が動画のキャプチャになります。
左が動画、右側がオンラインテキストです。動画を見ながらテキストを確認出来るのは使いやすいですね。
また、資格スクエアはただオンラインで動画を視聴するだけではなく、自分だけの単語帳を作ったり、質問したりできます。
動画の再生スピードも細かくて使いやすいです。ノーマルスピードはもちろんですが、1.1倍から0.1きざみで3.0倍まであります。なかなかここまでのスピートで視聴できる動画サービスはありませんね。
忙しい方はスピードを速くして視聴するのも良いでしょう。
色々な講師の動画が見れます
こちらは上記で紹介した行政書士の別動画です。
先ほどとは違う講師の講義ですね。色々な講師の動画が見れるのは多角的な視点からその試験を見つめることが出来て面白いですね。
このように無料の範囲でもたくさんの動画が見れるので無料会員登録はオススメです。
資格スクエア 行政書士講座
新しい行政書士の資格学習法!資格スクエアでは、ウェブの動画講義・脳科学に基づいた問題演習機能などを開発し、オンラインの「通わない予備校」を実現しています。効率よく学習したい方にはオススメです。
こんな人におすすめ
自分のペースで学習したい方に
資格スクールに通うには毎週固定の曜日だったり、固定の時間だったりと、忙しい方には通い続けるのが難しいことが多いのではないでしょうか。
一方、オンラインで完結する資格スクエアの講義であれば、自分の好きな時間に、好きな場所で講義を受けることができるので、自分のペースで学習を進めることができます。
残業が多い方、毎週同じ時間にスクールに通うことができない方、スキマ時間に学習したい方にはピッタリです。
資格スクエアは今までにない学習サービス
資格スクエアのようにITが進んだことで新しい学習スタイルのサービスが続々登場していますね。上でご紹介したように無料会員でもたくさん動画を視聴することも出来ますので、まずは無料会員になってみるのが良いでしょう。
資格スクエアの詳細はこちらから
いかがでしたでしょうか。今回は人気のオンライン学習サービスの資格スクエアについてご紹介しました。
気になる方はこちらから詳細をご確認ください。予備校や通信教育、Eラーニングとは全く異なるサービスです。
▶ あなたの時間は限られている!最も効率的な法律学習法!【資格スクエア】

まい